科学者たちの素顔
- プロフィール集 ⑨ -
下村 浩一郎
SHIMOMURA Koichiro
物質・生命科学ディビジョン
どんなことをしている?
素粒子ミュオンを利用した研究をなんでもやっています。
わたしが目指しているのは?
ミュオンの可能性をいろいろ追求したいです。

科学者になろうとおもったきっかけは?
小学4年のときにブラックホールを新聞で知っておもしろいと思った。
いつ本気スイッチがはいった?
中学2年でブルーバックスの「素粒子論の世界」を読んですごいと思いました。
学生の時、勉強以外で夢中になったものはなに??
卓球
東海村の好きなところは?
あまりせわしくないところ。
未来を生きる子どもたちへ
面白そうと思ったことがやれるといいですね。
- プロフィール集 ⑩ -
竹下 聡史
Takeshita Soshi
ミュオンセクション
どんなことをしている?
素粒子ミュオンを使ったいろいろな物質・材料の研究をしています。
わたしが目指しているのは?
ミュオンで色々なものが見えるようにしたいです。

科学者になろうとおもったきっかけは?
大学の研究室で実験をしていて楽しかったので。
いつ本気スイッチがはいった?
大学で超伝導の実験を行ったとき、自然の現象がなんと不思議なのだろうか、と感じて。
学生の時、勉強以外で夢中になったものはなに??
吹奏楽
東海村の好きなところは?
科学がとても身近にある事。ちょっと行けば色々な科学に合うことができる事。
未来を生きる子どもたちへ
本当に「やった!」と思えるのは、問題を解いて答えがあったときではなく、だれも答えを知らない問題が解けたときです。そんな「やった!」をたくさん発見してください。